2021年6月– date –
-
ウッドショックによる住宅価格の高騰↑はいつまで続くのか?一条工務店への影響は?
ウッドショックによる住宅価格の高騰 ウッドショックによる木材不足から、住宅価格の高騰はこれから更に増していくと言われています。 なぜならハウスメーカー、工務店は家を建てたくてもその材料である木材が日本に回ってこないからです。 既に建築中... -
戸建て住宅アルアル!土地境界における隣人トラブルについて
土地境界についてのご近所トラブル 我が家の土地は過去に売主による官民境界確定(国土調査による)が済んでいる土地であり、境界標も残っていて文字通り土地境界が確定している土地です。 トラブルは外構工事にて境界内側に土留めブロックを入れている... -
ホスクリーンを活用して野球の練習!洗濯物を干すだけじゃもったいない
ホスクリーンは洗濯物を干すための物干し竿を引っ掛ける金具のことです。 ホスクリーンの新たな活用法 少年野球に入団した息子のバッティング練習用にボールを吊るしました。 バッティングの練習になかなか使えます。 しかし、スイングはまだまだです。... -
食後のテーブルをキレイに拭く方法!我が家おすすめの拭き方を紹介
子どもがいるご家庭では、食後のテーブルの汚れは目立ちますよね? 毎食後、食べかすや油汚れがダイニングテーブルに飛散している状態となっているかと思います。 我が家の食後のダイニングテーブルも同様です。 このようなテーブルの汚れは、水拭きす... -
芝生の手入れ(6月)
青々としてきましたが、元気な部分とそうでない部分の差が顕著にあらわれはじめました 5月の芝生の手入れについてはこちらをご覧ください 芝生の状況 ぐんぐん伸び始めましたが、よく踏まれる部分は踏み固まっておりスカスカです 雑草も元気です。 タ... -
【再挑戦】お風呂場バスタブ下パッキンのカビとり
我が家の浴室バスタブの下側に低いスペースがあり、そこ箇所のコーキングの黒カビを放置していたことから取り返しのつかない事態になっていました。 詳細はこちらをご覧ください。 前回の反省点に対する対応 前回はコーキングへのハイター浸け置き時間...