洗濯機をドラム式から縦型へ買い換え
我が家では、11年使用してきたドラム式洗濯機を縦型洗濯機に買い替えました。
各メーカーがドラム式を推奨する中、あえて縦型洗濯機を購入した理由について述べていきます。
先にお伝えしておきますが、縦型洗濯機とドラム式洗濯機、どちらがおすすめかは、ご自身のライフスタイルやニーズにより異なります。
ドラム式洗濯機と縦型洗濯機の両方を使ってきた我が家では、縦型洗濯機が良いという結論になっただけだということを申し添えます。
洗濯物が多いと、干す時間も手間もスペースも要します。洗濯の負担を軽減するため衣類乾燥機も同時に購入しました。
5人家族は毎日が洗濯物の山
我が家は夫、妻、長男(小4)、長女(小1)次女(2歳)の5人家族です。
5人家族の洗濯物は多く、特に子供たちの汚れた服やタオルは、一日でどれだけ出るのかと驚くほどです。
2歳の娘は食事中の食べこぼしが頻繁で、着替えをしょっちゅうしています。また、小4になる長男や6歳の長女も外で遊んでは服を汚してきます。食べこぼしによる油汚れや泥汚れは普通に洗濯するだけでは落ちにくいものです。
洗濯物も多く、落ちにくい汚れを洗うためには、古いドラム式洗濯機では力不足でありました。
洗濯機の買い替え
今回、11年間使用した日立のビッグドラム(BD-V3500L)から日立のビートウォッシュ(BW-X100J)に買い換えました。
ドラム式洗濯乾燥機から縦型洗濯機(乾燥機能なし)への買い替えです。
洗濯容量は9kg→10kgへ1kgの増となっています。
当初は洗濯容量12kgのビートウォッシュ(BW-X120F)を購入しましたが、訳あって、10kgの(BW-X100J)へ変更となりました。
ドラム式洗濯機への不満
ドラム式洗濯機が出始めた頃は、
これ1台で洗濯から乾燥までできるなんて便利だね
と思い購入しました。
しかし、次第にドラム式洗濯機への不満が募るようになりました。
- 洗浄力が弱い
- 乾燥機能を使うと洗濯物が回せない
- 乾燥が乾かない
項目 | 縦型洗濯機 | ドラム式洗濯機 |
---|---|---|
洗浄力 | 高い | やや低い |
節水機能 | 低い | 高い |
乾燥機能 | なし※乾燥機能付きのものもあり | あり |
電気代 | 安い | やや高い |
設置のしやすさ | 簡単 | やや難しい |
向いている家庭 | 汚れが気になる方 洗濯物をたくさん洗う方 | 節水や乾燥機能を重視する方 おしゃれな洗濯機を求める方 |
洗濯機は衣類を洗うためのものなのに、そもそも洗浄力が弱く汚れが残るなら洗濯機の意味がないと感じ、洗濯機を買い替えました。
衣類乾燥機も一緒に購入
我が家では洗濯物が多いために、干す時間も結構かかります。
全部の洗濯物を干すのに15分は要していました。
朝は何かと忙しものです。
子どもを小学校へ送り出し、自分の支度をして、下の子どもを保育園に送り、それから出勤しなくてはならず、朝の15分ってかなり貴重な時間なんですよね。
そのため、家事の負担軽減のため衣類乾燥機も一緒に購入しました。メーカーは洗濯機と同様HITACHIで統一しました。
乾燥容量6kgのものです。
洗濯〜乾燥までのサイクルを紹介します
縦型洗濯機にしたことで、水の使用量はかなり増えます。
加えて衣類乾燥機を使うことで電気使用量も増えます。
原油高騰により電気代は不安定で高騰が続いていますし、我が自治体では水道代もこの4月から値上げとなっています。
そんな状況下ではありますので、何とか固定費を抑えるべく我が家で実践している縦型洗濯機+衣類乾燥機での洗濯サイクルを紹介します。
洗濯は必ず満水にする
洗濯時は必ず水位を満水にします。
あれ?固定費を抑えたいなら水の量は自動調整にして、洗濯物の量によって変えた方がいいんじゃないの?
水道使用量が増えるためなるべく少なくしたいという気持ちはありますが、そもそもドラム式洗濯機から縦型洗濯機に変えた理由は、洗浄力の強さにあります。
水の量が少ないことでの、洗剤カスの残りやすすぎ不足による衣類の洗濯不十分を解消したかったからです。
節水して洗濯物がしっかりと洗えていなければ、本末転倒です。
洗濯の目的は「きれいに洗う!」にあります。
洗いの際はお風呂の残り湯を熱いうちに使用
そうは言っても、使う水の量は少しでも減らしたいという気持ちもあります。
そのため、お風呂の残り湯を洗濯の『洗い』に使用しています。
温水で洗濯することは、以下のメリットがあります。
- 皮脂汚れが落ちやすくなる
- 洗剤が溶けやすくなる
- 菌の繁殖を防げる
加えて、お風呂の残り湯を再利用することで、洗濯に使える水の量も減らすことができます。
我が家の洗濯機は満水で72Lの水を使用します。
温水で洗うことで洗浄力が上がり、72Lの洗濯水をリサイクルできるので節水効果もあります。
必ず、温かいうちに使用してください。時間が経過すればするほど、残り湯の中の雑菌が繁殖します。
皆がお風呂に入り終わり、すぐに使うのが良いでしょう。
翌日の残り湯が冷めた状態で、洗濯に使うのだけは絶対にしないでください!
深夜電力による乾燥機の使用
我が家は中部電力管轄のスマートライフプランで契約をしています。
22:00から翌8:00までの間
オール電化用の契約プランとなっておりこの時間帯で乾燥機を回すようにしています。
スマートライフプランの中にも3種類あり、元々はスマートライフプラン朝トクの契約をしていました。
- 朝トク(23:00から翌9:00まで)
- 通常(22:00から翌8:00まで)
- 夜トク(21:00から翌7:00まで)
朝の時間に集中的に家事全般(食事、洗濯、食洗機、掃除機がけ等)を行うスタイルだったのですが、夜に洗濯→乾燥をかけるスタイルに変更したことから、プランを1時間ずらすことにしました。
乾燥機をかけるのを23:00まで待っていられない(眠い・・・)ため
洗濯を2回まわす際は、乾燥機にかけるものは2回目に洗う
我が家は洗濯物が多いため、一回で洗いきれないことが多々あります。
洗濯槽に衣類を詰め込みすぎないことも洗浄力を維持するためには欠かせません。
そのため、基本的には2回洗濯を回します。
衣類乾燥機を深夜電力で回したいために、1回目にはズボンや上着、給食袋等の紐が付いている袋類等の衣類乾燥機にかけないものを回すようにしています。
そして2回目にタオルや肌着、Tシャツ等の乾燥機にかけるものを洗濯するようにしています。
2回目の洗濯が終わる頃には22:00を過ぎているため、そのまま全部衣類乾燥機に入れてスイッチオンして就寝します。
縦型洗濯機+衣類乾燥機への移行の結果
家事軽減を図ることができ、我が家の生活サイクルを大きく変える結果となりました。
- 良い点
-
・家事の負担が軽減された(一番重要)
・朝の時間にゆとりができた
・洗濯物の汚れが以前よりも落ちている
・衣類の乾燥中でも2回目の洗濯を回すことができる
・乾燥機を使用することでタオルがふんわりするようになった
- 悪い点
-
・衣類が劣化が早い気がする
・水道代が1,000円/月増えた。
・電気使用量も前年同月と比較し、78kWh /月(5月分)増えた
まとめ
- 5人以上の家族には縦型洗濯機+衣類乾燥機がいいよ
- 縦型洗濯機の洗浄力は高いよ
- 縦型洗濯機の水道料はドラム式より1,000円up
- 縦型洗濯機の水は満水にしよう(衣類が極端に少ない場合を除く)
- お風呂の残り湯を使う場合は熱いうちに使おう
洗濯機を変えたことで、これまでのストレスが一気に解消されました。
また、衣類乾燥機のおかげで、日中に外に洗濯物を干すことがなくなったため、衣類を取り込んだ際の虫の侵入もなくなりました。
洗濯機の買い替えを検討中の方は、縦型洗濯機を購入されることをおすすめしますよ。
コメント