2021年5月– date –
-
家を建てるのに頭金は必要か?
家を建てるのに頭金は必要? 建てられるかどうかという観点でいえば、頭金がなくても家は建てられます。 審査は厳しいですが、フルローン(全額ローン)という形でローンを組むことができます。 フルローンの代表的なものでフラット35があります。 フラ... -
家を建てる時にもらえる補助金について(浄化槽補助金)
下水道が整備されている地域以外で家を建てる場合には生活排水のために浄化槽を設置する必要があります。基本的にどこの地域においても浄化槽を設置する際の補助金があります。(浄化槽補助金のない自治体がありましたらすみません) 納税している身として... -
家を建てる時にもらえる補助金について(すまい給付金)
新築で家を建てようとする際に国の補助金(給付金)を受け取ることができます。更には地方自治体によっても独自の補助金を設けている場合があります。 納税している身としては最大限補助を受けたいと思うのは当然でありますので、自分がこれから家を建てよ... -
一条工務店i-smart平屋に採用したオプション
i-smartに限らず一条工務店の家は標準装備でもはるかに装備が充実しています。 そこへ更にオプションを加えることで生活のグレードアップが望めます。 人それぞれ何を重要視するかということは異なりますが、皆様の家づくりの参考となればと思い、我が家の... -
土地89坪の我が家の外構を紹介!工事費はいくら?
我が家の外構を紹介! 我が家の外構について紹介していきます。 外構を発注する上で最も重要視した部分は予算です。 そのため、オシャレな外構とは言い難いですが、我が家と同じように予算をそれほど確保することのできない方々の参考になればと思いま... -
おすすめの水切りカゴを紹介!シンクの水切りカゴは使い勝手が悪い
シンクの水切りカゴは使い勝手が悪い 一条工務店で家を建てた際に、水切りプレートがキッチンシンクに標準で備え付けられています。 この水切りプレートは、使い勝手が良いとは言えません。 水切りプレートや水切りカゴは、その名のとおり洗った食器の... -
一条工務店お風呂場のドアサッシのお掃除!ドアを丸洗いしよう
スマートバスのドアサッシの掃除 お風呂場のドアを外して丸洗いしました。 推奨された掃除方法ではない 推奨されている掃除方法ではありませんが、丸洗いすることで、ドアをかなりキレイにすることができます。 ドアを外す際には、ドア上部にあるツマミを... -
一条工務店i-smart建築単価はいくら?我が家の平屋坪単価も紹介
i-smart2021年時点の坪単価 i-smart2021年時点の坪単価は、おおよそ70万円前後となっております。 なお、一条工務店は建築面積によって単価が変動します。 狭小住宅を建てようとすると単価が上がり、逆に大きな家を建てようとすれば単価は下がります。 厳... -
子どもの乳歯が抜ける。抜けた歯はどうする?
長男の前歯(下)が抜けました。これで2本目です。 グラグラしていましたが、なかなか抜けず、乳歯の裏側に永久歯がすでに顔を出していました。抜けて良かったです。 子供の抜けた乳歯をみなさんどうしていますか? 妻は「分からないので念のため(記念に... -
ロスガード90に雨水侵入!外部フードの交換
ロスガード90に雨水侵入!外部フードの交換 以前ロスガード90の内部に水が侵入し、カビが発生したことについて報告をしました。 水の侵入への対応として外部フードを交換して様子をみることとなりました。 カビの発生原因 今のところハッキリした原因は...