一条工務店i-smart平屋による太陽光発電実績レポート【2022年】
2022年の太陽光発電量と売電実績をまとめました。
我が家は2016年10月から売電を開始しています。
2023年現在の売電単価とは異なるため、その点はご承知おきください。
※2023年産業用売電単価(10kWh以上〜50kwh未満):10円(税抜)/kWh
※2016年産業用売電単価(10kWh以上〜50kwh未満):27円(税抜)/kWh
我が家の太陽光発電設備概要
- 太陽電池モジュール 80枚
- パワーコンディショナー 2基
- 表示器 1基
- 最大出力 16.400kWh
- 南向き 角度3.5寸(およそ20度)
- 設置費用 5,406,480円(税込) 設置単価:約33万円/kWh
- 支払い方法 セディナクレジット
- 支払い期間 10年間 48,308円/月 金利1.4%
- 分割手数料 390,367円(金利合計) 総支払い額 5,796,857円
- 契約年度 2016年度
- 全量売電
- 売電期間 20年 中部電力管轄
- 売電単価 27円(税抜)/kWh
過去の発電実績について
入居からの発電実績を記録しています。
- i-smart平屋の太陽光発電量と売電実績 2016〜2017
- i-smart平屋の太陽光発電量と売電実績2018
- i-smart平屋の太陽光発電量と売電実績2019
- i-smart平屋の太陽光発電量と売電実績2020
- i-smart平屋の太陽光発電量と売電実績2021
発電量(kWh)
以下は一条工務店シュミレート値と実績値の比較です。
2022年 | 一条シュミレート | 実 績 |
1月 | 1,438 | 1,949 |
2月 | 1,367 | 1,873 |
3月 | 1,599 | 2,051 |
4月 | 1,566 | 2,003 |
5月 | 1,780 | 1,904 |
6月 | 1,393 | 1,702 |
7月 | 1,488 | 1,974 |
8月 | 1,685 | 1,950 |
9月 | 1,418 | 1,788 |
10月 | 1,317 | 1,434 |
11月 | 1,166 | 1,594 |
12月 | 1,300 | 1,350 |
この一条シュミレート値は、一条工務店が提示した売電計画に示した数値を、毎年1%ずつ減少させていった数値としております。
2022年はシュミレート値を下回る発電実績はありませんでした。
優秀です!
2021年発電実績との比較
2021年 | 2022年 |
21,667kWh | 21,572kWh |
2021年比0.43%の減となりました。
売電実績(円)
発電量
2022年 | 一条シュミレート | 実 績 | ローン支払い |
1月 | 42,703 | 57,885 | 48,307 |
2月 | 40,607 | 55,628 | 48,307 |
3月 | 47,477 | 60,914 | 48,307 |
4月 | 46,516 | 59,489 | 48,307 |
5月 | 52,862 | 56,548 | 48,307 |
6月 | 41,364 | 50,549 | 48,307 |
7月 | 44,187 | 58,627 | 48,307 |
8月 | 50,038 | 57,915 | 48,307 |
9月 | 42,121 | 53,103 | 48,307 |
10月 | 39,122 | 42,589 | 48,307 |
11月 | 34,640 | 47,341 | 48,307 |
12月 | 38,598 | 40,095 | 48,307 |
2021年売電実績との比較
2021年 | 2022年 |
643,509円 | 640,683円 |
2021年比−2,826円となりました。
売電収入とローン支払いの差は?
売電合計 | ローン支払い |
640,683円 | 579,684円 |
+60,999円/年 となりました。
さいごに
入居から6年が経ち、毎年の発電量を備忘録として本ブログに記してきましたが、確かに年々発電量が減ってきているのが分かります。
昨今の電気代高騰の影響により、売電価格よりも買電価格の方が明らかに高く、生活を圧迫しています。
家を計画している段階では、このような社会情勢になることは想像できず、太陽光発電設備は全量売電としましたが、今になれば余剰売電にしておけば良かったと思う気持ちもあります。
20年の売電期間のうち、6年が経過しました。
残り14年の間もどのようなことが起こるのか分かりません。
もしかしたら、電気代が格安の時代が来るかもしれません。
「全量売電としておいて良かった」「余剰売電にすべきだった」という思いが何度も行き交うのだと思います。
未来は誰にも分かりませんからね😉
家づくりの始まり〜土地探し〜
家づくりは土地探しから始まります。
土地がなければ家を建てることも計画することもできません。
そんな土地探しをお手伝いしてくれる【タウンライフ家づくり】というサービスがあります。
- 土地を探している地域の情報を多数引っ張ってきてくれるため、不動産屋をハシゴする必要なし
- 電話での直接相談も可能
- 資料ももちろんもらえる
- サービスを完全無料で利用できる
家づくりを始めたいけれど、何から調べたらいいのか?
不動産屋をいくつも回るのはメンドウだなぁ
これから家づくりを始める方は、まずはこちらへ気軽に相談するといいですよ。
土地を探すのはそもそも疲れる
- 理想の土地がなかなか見つからない
- 仕事で疲れているのに毎週末、毎休日に土地探しをしなくてはならず体が休まらない
- 不動産屋を回っても同じ土地を目にするため、労力がムダ
- 理想の土地が既に売れてしまったことから精神的なダメージを負う
以上のような理由から土地探しには根気が必要です。
不動産屋巡りは時間と労力がかかる
土地は一点ものであり、不動産屋を回れば掘り出し物件が必ず出てくるというものではありません。
もちろん中には、たくさん不動産屋を回ったおかげで理想の土地が手に入ったという方もいらっしゃるかと思います。
しかし、不動産屋を回ることが理想の土地が見つかることと直結するわけではありません。
不動産屋を多く回れば良いということでもない。
不動産屋を手当り次第回るというのはオススメできません。
それはね、どの不動産屋も大体同じ物件を扱っているからなの
不動産屋が所有する土地であれば、その不動産屋でしかその土地の情報を知ることができません。
しかし、多くの土地は所有者が個人となっています。
土地所有者は土地を早く売りたいので、多くの不動産屋に仲介をお願いしています。
そのため、その地域の競合する不動産屋を回ったとしても同じ土地を紹介されることがあるのはそういった理由があります。
不動産屋はその土地を仲介して紹介しているだけであって、その土地が売れた場合に所有者から売却益の数パーセントを仲介料として貰うことで不動産屋は成り立っています。
仲介の仕組み
不動産屋にもよりますが、仲介手数料は売れた時に発生するタイプがほとんどです。
土地所有者は土地が売れるまでは不動産屋に支払う費用は発生しない(もしくは少額)ため、たくさん情報を出してもらう方が土地所有者にメリットがあります。
逆に不動産屋も土地を所有していないために、その土地の管理(草刈り)をする必要がなく、固定資産税も支払う必要もないため、余計な経費がかかりません。
その上で、土地が売れた場合には売却額からマージンを貰えるため不動産屋にとってもメリットがあります。
つまり、お互いにメリットがあるわけです。
時間はお金では換えられない
1件不動産屋を回れば個人情報の記入をし、土地情報の説明を受け、現地確認をすることで、半日は時間を要してしまいます。
さらに、不動産屋を回ることによってこれがループし、現場に行ったら「あれ?この土地見たよね・・・?」という状況も起きてしまうことだってあります。
違う土地の情報が欲しいのに、同じ手続きを踏まされて手にできる情報は同じような物件となれば、「時間を返してくれ」と思いたいのは当然です!
どの不動産屋でも同じで、最初に「こちらご記入おねがいします」と紙を渡され、
- 住所
- 氏名
- 生年月日
- 勤務先
- 年収
と言った個人情報を記入させられます。
こんな事なら、「一回で手続きが済まないのか?」「ワンストップで土地探しはできないのか??」と思ってしまいますよね?
そんなサービスが【タウンライフ土地探し】です。
皆さんにとっての理想の土地が見つかることを願っています。
コメント