【Web内覧会】ウォークインクローゼットその他収納のレイアウト

目次

ウォークインクローゼットその他収納のレイアウト

ウォークインクローゼット及びその他の収納について紹介します。

なお、北側に位置する主寝室、洋室内に収納については、各部屋の記事にてそれぞれ紹介していますのでここでは割愛します。

 



収納レイアウト図

色で囲った3箇所を紹介します。

  • 青→ウォークインクローゼット
  • 赤→大壁和室の押入れ
  • 緑→収納

ウォークインクローゼット

概要

  • 広さ:2帖
  • 情報ボックス因幡電機製(オプション)¥25,500
  • 情報コンセントLAN(オプション)¥7,500

収納しているもの

  • 日用品のストック
  • 子どものおもちゃ(使用頻度の低いもの)
  • 衣類
  • 扇風機
  • ホットプレート
  • 五月人形(小屋裏収納に入らない大型のもののみ)
  • コーヒーテーブル(来客用)

不要なオプションを採用

夫があわよくば書斎的な位置付けにしたかったのか、LAN配線付情報コンセントをオプションで採用をしましたが、活躍する日は来なさそうです。

荷物がびっしり入っており、納戸と化しています。

書斎はちゃんと書斎として計画する必要があります。

肩身の狭いお父さん方に言いたいのは、「あわよくば」という淡い考えで部屋の使い方を考えるのはやめた方がいい!ということです。

大壁和室の押入れ

収納しているもの(上段)

和室押入れの上段には布団等を入れています。

この時期は、冬用の布団をまだ使っていますので、夏用のものと来客用の布団のみ収納しています。

写真ではまだまだ収納できそうに見えますが、夏になり冬物の羽毛布団や毛布を収納するとパンパンになります。

収納しているもの(下段)

下段には子どものおもちゃを収納しています。

キャスターを付けたベニヤ板の上におもちゃを乗せることで、前に引き出せるようにしました。

子どもが大きくなれば、このおもちゃを全て処分し、ここの収納スペースが空きます。

あと何年おもちゃの部屋でいるのだろうか?

脱衣所前の収納

収納しているもの

  • 掃除用具
  • 日用品(洗剤、ペーパー類)

位置的にトイレと脱衣所に挟まれているため、トイレ用品と洗濯、洗面用品のストックをここに収納しています。

収納の形は押入れDというタイプの収納を選択しましたが、その名のとおり押入れ用の作りであるため、布団や衣類を収納することを想定した作りとなっています。

そのため、中断にポールが1本付属していますが、荷物を収納するには不要であり、正直邪魔です。

本来ならハンガーに掛けた衣類をここに引っ掛けるのでしょうか・・・

上下の空間の活用を意識

下段にはメタルラックを入れ、下空間をなんとか無駄にしないような形にしました。

高さはギリギリ収まりました。

ラック等を活用して、とにかく空間を無駄にしないように心がけています。

さいごに

特段上手に活用された収納スペースではなかったかと思いますが、我が家の収納術といえばこの程度です。

限られたスペースのため、なんとか空間を有効に使いたいとは思っていますが、今ひとつしっくりきていないのが現状です。

もっと良い収納方法があればご教示いただけると大変ありがたいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
一条工務店で建てられた他の方のブログも、こちらからご覧になることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
家づくりの参考となる材料が多数あります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2016年10月に一条工務店i-smart平屋を建てました。
家づくりの過程や子育てをはじめ、これまで過ごして来た「あれ」「これ」をブログに綴っていきます。
静岡県で暮らす夫婦と長男、長女、次女の5人家族です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次