PR

家の外回りの掃除には高圧洗浄機がおすすめ!周りのお宅への配慮も必要

記事内に広告が含まれています。



家の外回りの掃除には高圧洗浄機を使おう

土間コンクリートや樹脂デッキに蓄積した汚れや苔を一蹴する高圧洗浄機での掃除は、目に見えてキレイになるのが分かりますので、大変気持ちの良いものです!

そのため、家の外回りには高圧洗浄機での掃除をオススメします👆

汚れの落ち具合も体感するとやみつきになりますよ。

我が家で使用する高圧洗浄機

ケルヒャーの高圧洗浄機を使用しています。

静音モデルで音が静かでありながら、十分な水圧が出る優れものです。
このK2モデルは交流電流50Hz、60Hz共用ですので、全国共通して使うことができます。

水圧の高い上位機種にK3、K5というものがありますが、こちらは50Hz若しくは60Hz専用で作っていますので購入する時には自分の住まいに合っているか確認が必要です。

  • 東日本(静岡県の富士川、新潟県の糸魚川辺りが境)に住まわれている方は50Hz対応
  • 西日本(静岡県の富士川、新潟県の糸魚川辺りが境)に住まわれている方は60Hz対応

のものを購入するようにしてください。

他メーカーではマキタの高圧洗浄機が有名ですね。

高機能であり、いいお値段のするマキタは、我が家には手が出ませんでした。

高圧洗浄機で掃除をするタイミング

我が家では高圧洗浄機にて外回りを掃除するタイミングを定めています。

以下の条件が揃ったタイミングで行います。

  1. 雨が降る前の曇り予報の時(←最高のタイミング)
  2. 若しくは
  3. 1or2の天候且つ夫の休みの日

なぜ天候は雨が良いのか?

  • 汚れを含む水しぶきが近隣のお宅に掛かってしまい、迷惑がかかる
  • 水道水が残るのがイヤ

順番に説明していきます。

近隣のお宅に迷惑がかかる

晴れの日は洗濯物を外に干しますよね?

高圧洗浄機で掃除していると、跳ねた水しぶき(汚れた)が飛散して風に舞っていきます。

すると、隣接するお宅に干していある洗濯物に、汚れた水しぶきが掛かってしまいます。

更には、隣接する家の外壁や窓、車にも汚れた水しぶきが付着してしまいます。

こうなってしまっては、ご近所付き合いは大炎上となってしまうことでしょう・・・😥

しかし、雨の日であれば、ご近所さんは外に洗濯物を干していませんし、飛び散った水しぶきも雨で流れますので、迷惑が掛かることもありません。

水道水が残るのがイヤ

水道水は塩素消毒されていますが、水道水が乾いた時にその残留塩素がカルキとして残ってしまいます。

カルキを残さないようにするには、乾く前に乾拭きして拭き上げる必要があります。

外壁や窓、土間コンクリート等を拭き上げするのは効率的ではありません。

しかし、雨の日に行うことで、雨水が残った高圧洗浄機で使った水道水を流してくれます。

結果残留したカルキも外壁等に付着することはなくなります。

掃除しても雨で汚れるから意味ないのでは?

高圧洗浄機を使った掃除を行う目的として、

土間コンクリートや外壁、窓にこびり付いた汚れや苔等の頑固な汚れを除去することが挙げられます。

雨に含まれる汚れが残るくらいは問題ないという考えで行っています。

作業開始

雨合羽を着用し、作業を開始していきます。

作業する箇所は

  • 窓や網戸
  • 樹脂デッキ
  • 外壁タイル(特に北側の汚れがひどい)
  • 土間、桝の蓋

以上の外周部をやっていきます。

窓、網戸

網戸の汚れは高圧洗浄機の網戸用のノズル(拡散タイプ)で吹き飛ばします。

窓は、掃除用ワイパーで汚れを拭き取ります。

外壁タイル

我が家はハイドロテクトタイルを採用していますが、北側タイルについては日光の当たりが悪く、苔が生えています。

ハイドロテクトタイルとは??

こちらの記事で詳細を載せています。
一条工務店ハイドロテクトタイルは本当にメンテナンスフリーなのか?

【掃除前】

【洗浄後】

完全に取りきれた訳ではありませんが、そこそこ綺麗に苔を落とすことができました。

近くで見ると多少緑がかっていますが、許容範囲です。

タイルの継ぎ目を1段ずつ上から下に向けて高圧洗浄機を当てて洗浄していましたが、時間がかかり過ぎたためそのやり方は断念しました。

大雑把ではありますが高圧洗浄機を当てて、このくらい綺麗になれば満足です。

 



土間コンクリート、室外機

土間コンクリートの苔が剥がれていくのは、かなり気持ちがいいものです。

洗浄前と洗浄後では一目瞭然で、かなりキレイになります。

ただし、苔が剥がれる時には苔の生臭い匂いがしますので、注意してください。

樹脂デッキ

樹脂デッキは繊維のラインに沿ってカビや苔が入り込みます。

いつも雨が降った後には、水が溜まってしまう箇所に黒カビがびっしりと生えてしまいます。

樹脂繊維に沿って高圧洗浄を掛けていきます。

高圧洗浄機でこれほどまでにキレイになります。

繋ぎ目にもカビが繁殖しますので

高圧洗浄機を吹き付けて

キレイになりました。

その他

基礎の上部分(水切り板裏側)は網が張られています。

ここに蜘蛛の巣が大量に張り巡らされ、蜘蛛が潜んでいますので、ここはホウキで取り除きます。

まとめ

我が家で高圧洗浄機を使うには

  • 雨の日(雨が降る直前の曇りベスト
  • 夫の仕事の休みの日

という条件がありますので、かなり限られた日になります。

準備が少し面倒ですが、汚れを一掃できる高圧洗浄機は本当に優秀です。

自分の家をキレイにすることだけでなく、ご近所さんに迷惑をかけないことも重要な要素となります。

ご近所さんとの関係性を築くことは、戸建てを建てる上で意識しなくてはならないことですので、お互いが気持ちよく過ごすためには配慮することが大切です。

近隣への配慮をしつつキレイに掃除をしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございます。
一条工務店で建てられた他の方のブログも、こちらからご覧になることができます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
家づくりの参考となる材料が多数あります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました